知らなかったことで心を病んだ。だから私は伝え続ける!乳がん後に知らなきゃいけないこと

こんにちは。エピテーゼ専門サロン『エピテみやび』兼日本エピテーゼ協会会長のみやびです。

知っているようで知らない、私たち女性の体はライフステージによって日々の健康に、さまざまな影響を与えています。

その中でも今回スポットを当てていくのは、乳がんのその「後」についてです。

乳がんは早期発見だの、助かる確率は高いだのなんとなく聞いたことはあると思いますが、いざなってしまった「あと」。特にお胸を失くされた後の事ってあまり知らないですよね。

乳がんは、働き盛り、子育てざかりの忙しいママ30代後半から確率がグッと高くなるので、知っておいて損はありません内容です。

乳がんの後に何が起こる?

乳がんになると、ガンの進行具合から手術の方法を決めます。

まだ進行が大きく進んでいなければ、バストのカタチをなるべく崩さないようにする「温存」になります。

進行が進んでいるとバストをすべて取る「全摘」となってしまいます。

バストが全摘になったら?

残念ながら全摘となってしまった場合、外見を取り戻す選択肢はふたつ。

①乳房再建手術をする

②諦める

この二つの選択肢しかありません。

私の友人は乳がんで左胸を全摘しました。再建手術はしたくないということで、残された選択肢は「諦める」でした。

手術をした当初は、どうにか病気と向き合いたいという気持ちがあり、がんばって戦えていましたが、体の傷が癒えてきたころに変化が訪れました。

バストを失ってからというもの、もう女ではなくなってしまった。
こんな体だもの、誰からも愛されない。

と思うようになりました。


そう。うつ病です。

彼女はお胸を取り戻したいけれど、乳房再建手術という方法しか知らなかったんです。

もし他の選択肢としてメスを使わない乳房再建があるとしたら?

体に優しいバストを取り戻す方法があるとしたら??

私は友人の乳がんをきっかけに、友人や友人と同じように困って、悩まれている人たちの力になりたいと思い起業しました。

メスを使わない乳房再建をもっと知りたいと思われたら、ピンクリボン月間だけ、無料でセミナーを開催しております。

セミナー資料製作中

9月10月は定期的に行っております。
オンラインでのセミナーですので、ご自宅にいながらお聞きになれます。

お申込みはこちらからお願いします
↓↓↓

エピテみやび

事故や病気、生まれつきなどによって、体の一部を失われた方へ“見た目”の悩みに寄り添い、完全オーダーメイドのエピテーゼ(エピテ®)を製作する専門サロンです。
指・爪・耳・乳房などのパーツをリアルに再現し、外見と心の回復をサポートします。
手術ではない新しい第3の選択肢として、見た目の違和感を抱える方々が、もう一度自分らしく生きるための「前向きな一歩」をお手伝いしています。

【メディア実績】
NHK「おはよう日本」やテレビ東京「チェンジ・ザ・ワールド」、TBSラジオ、J-wave、日本テレビ、フジテレビ、テレビ朝日など、全国メディアに多数出演。朝日新聞・日経新聞・Yahoo!ニュース等の主要メディアにも掲載。

【受賞歴】
女性起業チャレンジ大賞グランプリ/TOYP2020準グランプリ・厚生労働大臣賞/NICEなビジコン特別賞/APT Women採択 ほか多数。】

関連記事