【スクールの様子】オーダーメイドネイルチップ型取り講座を行いました

こんにちは。エピテーゼを通じて美と健康と笑顔を創るエピテーゼ専門サロン「エピテみやび」みやびです。

私はサロンの他にも、人材育成としてスクール活動も行っています。

エピテスクールでは、女性の力で社会課題を解決する!を目標に、いろんな女性の支援をしております。

その中でも今回はネイリストさんのご支援をさせていただきました。

最近のネイルの流れは、『色を塗る』というより『自爪ケア』がトレンドだそうです。
そのため、数年前に流行ったジェルネイルも少し落ち着きはじめ、自分の爪を大切にしながら、特別な日だけ彩りを添える『ネイルチップ』も再注目されているそうです。

異業種との交流は知らない世界を知れるので、私としてもご支援していてとても楽しく、日々新しい発見があります。

オーダーメイドネイルチップ製作のための模型つくり

今では100円ショップでも、ネイルチップが販売されており便利になりました。

しかしネイルチップは、自分の爪のカタチとピッタリ合わないこともしばしば。。。
というより、手を加えないと合いません。

そこで、エピテーゼ製作スキルを活かしてお客様の指の型取りができないでしょうか?

とご相談をいただきました。

どんな想いがあるのか?

当協会は「女性の力で社会課題を解決する!」を目標にしていますので、ご支援させていただくうえで、もっとも私が重要視しているのは「どんな想いがあるのか」「どんな人に幸せになってもらいたいのか」です。

なんとなく~。
技術向上のため~。

こんな答えの方は、残念ながらお断りさせていただいてます。


今回ご支援させていただいたネイリストさんは、ご自身が難病になり、車いす生活となりました。
手は動くのでスキルを身に着けて、同じように悩まれている方の力になりたい。
そして、海のゴミを活かしたネイルチップを作りたい。

と、誰かの役に・社会問題も意識している素晴らしい方でしたので、快くご支援させていただきました。

車椅子生活だと、行動制限がありどうしても自ら移動することが難しくなります。

オーダーメイドネイルチップの模型で、それぞれのお客様のオンリーワンのネイルチップをお創りすることで、ご自身も移動の制限なくお家でお仕事ができ、お客様も難しいネイル処理をせずに、ぴったりとしたネイルチップを楽しめます。

そして海のゴミを活かし、かわいくデコレーションすれば環境への意識を高めることができます。

ご自身のために。
自分と同じように悩まれている方たちのために。
地球の環境のために。

このパーツが海のゴミから作られたなんで誰が想像できるでしょう。

素敵な取り組みをされているネイリストさん。

これからも応援しています。

やっているお仕事内容は違えども、誰かのために・社会のために・笑顔を一緒に作っていきましょう。

*掲載しているお写真はご了承を得て掲載しております。

ご相談やご支援依頼などは、こちらからお願いいたします。

エピテみやび

事故や病気、生まれつきなどによって、体の一部を失われた方へ“見た目”の悩みに寄り添い、完全オーダーメイドのエピテーゼ(エピテ®)を製作する専門サロンです。
指・爪・耳・乳房などのパーツをリアルに再現し、外見と心の回復をサポートします。
手術ではない新しい第3の選択肢として、見た目の違和感を抱える方々が、もう一度自分らしく生きるための「前向きな一歩」をお手伝いしています。

【メディア実績】
NHK「おはよう日本」やテレビ東京「チェンジ・ザ・ワールド」、TBSラジオ、J-wave、日本テレビ、フジテレビ、テレビ朝日など、全国メディアに多数出演。朝日新聞・日経新聞・Yahoo!ニュース等の主要メディアにも掲載。

【受賞歴】
女性起業チャレンジ大賞グランプリ/TOYP2020準グランプリ・厚生労働大臣賞/NICEなビジコン特別賞/APT Women採択 ほか多数。】

関連記事