【初心者必読】エピテーゼを創りたい!その前に心得ておきたい5箇条

こんにちは。
エピテーゼを「隠す」ものからおしゃれに「魅せる」アイテムへ。
新しい世界をイノベーションする、みやびです。

さて、本来ならば東京オリンピック・パラリンピックが開催される日です。

みやびたちは、このパラリンピックにあわせ「エピテーゼ展」という個展をギャラリーで開催する予定でした。

エピテーゼは「可哀そうな方が使うアイテム」ではなく、「オシャレになるためのアイテム」として新しい世界観を伝えるチャンスでしたが、オリンピック・パラリンピックが延期となり、個展も延期になってしまいました。

しかし延期されたぶん、しっかりと準備を進めていますので来年を楽しみにしていてくださいね。



さて、今回はそれをふまえ改めて「エピテーゼをつくるとき」に心得ていて欲しい事をお伝えします。



その1,病院以外でつくれるの?

エピテーゼ専用サロンをイメージした写真画像

その答えはYesです。
病院でつくるものではないので「オシャレ」を目的としてエピテーゼをつくることができます。

専用サロンとして、一人ひとりにあったエピテーゼと、お客様が不安に感じているコンプレックスをカバーするためのアイテムを取り揃えております。

しかし、お仕事中の事故(労災保険を使って)であたらしい「指」をつくる場合は病院でしか作れない場合があります。


イメージがしづらいと思いますので、写真を載せておきますね。

エピテーゼと義指のちがい







その2,予約を取るとき、どうやって伝えたら・・・?相談時間は?

伝え方

ホームページから「相談・予約」をお選びください。

ご相談したい内容をお選びいただき、お名前やご要望をお入れください。
後日担当者から、連絡が届きます。




相談時間

個人差はありますが、1時間~2時間ほどご相談していかれる方が多いです。

あなたが何に困っているのか、私たちはあなたにどんなサービスでご協力ができるのか、などお話します。

かしこまった形式というより、お茶を飲みながら雑談をするイメージです。




その3,相談だけ・サンプルだけ見てみたいけれど・・・?

指のエピテーゼが映っている写真画像

もちろんOKです。
あなただけの大切なボディですから、急ぐことはありません。

ゆっくりご相談してください。

サンプルや、これまでのお客様のお写真などをご覧いただき、ゆっくりとお考えください。







その4,誰にも知られたくないけれど・・・?

エピテーゼ専用サロンですから、1日2名様限定です。

そして完全予約制なので、他の方と会うことはありません。
あなただけに、ゆったりとしたお時間と空間をご提供してます。

また、元医療従事者なので、不安に感じられているコロナ対策もばっちりしております。

安心してお越しください。



その5,準備していくものは?

特に必要なものはありませんが、

・どんな場面でエピテーゼを使いたいのか
・いつごろまでに必要なのか
・日焼けの有無

これらを少し考えてきていただければ、お話がスムーズに進みます。










まとめ

エピテーゼを始めて創るときってドキドキしちゃいますよね。

世界にひとつの大切なお身体になるので、ゆっくりと考えていいきましょう。
きっと、できあがった時は今よりずっと輝く未来があるはずです。





いつでもお気軽にご相談ください。
日々の情報や出来事はInstagramでアップしているので、そちらもフォローをお願いします。



エピテみやび

事故や病気、生まれつきなどによって、体の一部を失われた方へ“見た目”の悩みに寄り添い、完全オーダーメイドのエピテーゼ(エピテ®)を製作する専門サロンです。
指・爪・耳・乳房などのパーツをリアルに再現し、外見と心の回復をサポートします。
手術ではない新しい第3の選択肢として、見た目の違和感を抱える方々が、もう一度自分らしく生きるための「前向きな一歩」をお手伝いしています。

【メディア実績】
NHK「おはよう日本」やテレビ東京「チェンジ・ザ・ワールド」、TBSラジオ、J-wave、日本テレビ、フジテレビ、テレビ朝日など、全国メディアに多数出演。朝日新聞・日経新聞・Yahoo!ニュース等の主要メディアにも掲載。

【受賞歴】
女性起業チャレンジ大賞グランプリ/TOYP2020準グランプリ・厚生労働大臣賞/NICEなビジコン特別賞/APT Women採択 ほか多数。】

関連記事