【耳エピテーゼ開発日記②】カチューシャで耳を試作してみた

こんにちは、エピテーゼ専門サロンエピテみやびです。

先日、両耳小耳症の女性がご相談にみえて、可愛く、簡単に、補聴器を邪魔しないデザインのエピテーゼが作れないものか?と共同で開発することになりまして、

詳しくはこちらのブログで↓

前回のご相談から約1ヶ月。
私の試作が始まります。

彼女は生まれつき左右の耳がありませんので、「耳」の具体的なイメージがありません。
耳の形はもちろん、耳の立ち具合や大きさなど。

そこで、耳エピテーゼを作るために、皆様の力をお借りしました。

心優しい皆様、ありがとうございました♡

モデルさんたちのお耳を元に、エピテーゼを作りました!

骨伝導補聴器を邪魔しないデザイン

耳エピテのプロトタイプが出来上がったところで、骨伝導の補聴器を邪魔しないデザインが必要になります。

骨伝導補聴器は左右1対になっているので、少しでも干渉してしまうと音が聞こえなくなります。

春らしいピアスを添えて

とても可愛らしいお客様。早速カチューシャ型の耳エピテを装着。

春らしい小さなお花型のイヤリングや、少し大ぶりのものを着けてもらい、イメージや好みを具体的にしてもらいます。

自然で違和感ないですね!私はイメージ通りでしたが、お客様は

「こんなに簡単に形になるなんて。。。」

と驚いておりました。

ここからまた1ヶ月ほど、日常で使っていただき、お客様の生の声を形にしていきます。

エピテみやび

事故や病気、生まれつきなどによって、体の一部を失われた方へ“見た目”の悩みに寄り添い、完全オーダーメイドのエピテーゼ(エピテ®)を製作する専門サロンです。
指・爪・耳・乳房などのパーツをリアルに再現し、外見と心の回復をサポートします。
手術ではない新しい第3の選択肢として、見た目の違和感を抱える方々が、もう一度自分らしく生きるための「前向きな一歩」をお手伝いしています。

【メディア実績】
NHK「おはよう日本」やテレビ東京「チェンジ・ザ・ワールド」、TBSラジオ、J-wave、日本テレビ、フジテレビ、テレビ朝日など、全国メディアに多数出演。朝日新聞・日経新聞・Yahoo!ニュース等の主要メディアにも掲載。

【受賞歴】
女性起業チャレンジ大賞グランプリ/TOYP2020準グランプリ・厚生労働大臣賞/NICEなビジコン特別賞/APT Women採択 ほか多数。】

関連記事