初!ヨコハマハンドメイドマルシェを終えて

こんにちは。エピテーゼ専門サロンのみやびです。

11月は大忙し。エピテーゼ展(個展)が終わったら、ハンドメイドイベントが盛りだくさんです。

なんでエピテーゼなのにハンドメイドイベントに参加するの?って聞かれるけれど、人が集まる場所はエピテーゼを知ってもらえるチャンスだからです!!

加えて、エピテーゼはオールハンドメイドで作っているので、間違ってないです。

初ヨコハマ!

ヨコハマハンドメイドマルシェは11月の3連休にパシフィコ横浜で行われました。

夏日になるほどいいお天気で、土曜日はお友達同士が多く、日曜日は家族連れが多かったように感じました。

私のブースはエピテーゼを知ってもらうことが第一優先なので、いつも通りエピテーゼを展示。と同時に自分の指を作るプチワークショップも開催しました。

アクセサリーブースの中に、人体がひょこっとあったらびっくりするのも当然。行き交う人々が「何??」とみなさん興味津々でした。

友人が遊びに

私のInstagramをよく見てくださっている方で、最近ちょこちょこ遊びにいらしてくださるAYAKOさん。

お住まいが横浜ということで、イベントにもご来場くださりました。

この時は、小耳症のご相談が増えてお耳のサンプルを増やしたいと思っていたので、お耳の造形モデルさんを募集していました。
遊びにきてくださったAYAKOさんが、一番乗りでご協力くださり、その時の様子を投稿してくださりました。

お耳の型取りモデルのご協力と、指を作るワークショップにも参加してくださり、指は指輪スタンドにするそうです。

出展者との交流

イベントで楽しいのが、出展者同士の交流です。お隣のブースの人たちとお話して情報交換ができるのが楽しいです。

戦利品

お隣のブースは大ぶりのアクセサリーを作る作家さんでした。もうすぐパーティがあるので何かアクセサリー欲しいなって思っていたところに、素敵な出会いがありました。

これも地域柄なのか、大ぶりアクセサリーは関東ではあまり売れず、関西のほうが人気なんですって。面白いですね!

他にも私が集めている動物グッズの可愛いピアスがありました。

ジャジャーン!!
ハムちゃんです。
ハムスターのグッズってあまりなくて、即買いしちゃいました。

まとめ

ヨコハマハンドメイドマルシェでは、エピテーゼを広めるとともに、その場でお悩み相談に乗ったりエピテーゼとは何かのプチ口座をしたり、出展者同士で情報交換をしたりと、大変有意義な2日間を過ごさせて頂きました。

毎回、エピテーゼに関する小冊子を持っていくのですが、こちらも完売で、みなさん興味を持ってくださっているんだなって嬉しく思いました。

今後もどしどしエピテーゼを身近に、もっと広めていきますので、引き続き応援お願いします。

エピテみやび

事故や病気、生まれつきなどによって、体の一部を失われた方へ“見た目”の悩みに寄り添い、完全オーダーメイドのエピテーゼ(エピテ®)を製作する専門サロンです。
指・爪・耳・乳房などのパーツをリアルに再現し、外見と心の回復をサポートします。
手術ではない新しい第3の選択肢として、見た目の違和感を抱える方々が、もう一度自分らしく生きるための「前向きな一歩」をお手伝いしています。

【メディア実績】
NHK「おはよう日本」やテレビ東京「チェンジ・ザ・ワールド」、TBSラジオ、J-wave、日本テレビ、フジテレビ、テレビ朝日など、全国メディアに多数出演。朝日新聞・日経新聞・Yahoo!ニュース等の主要メディアにも掲載。

【受賞歴】
女性起業チャレンジ大賞グランプリ/TOYP2020準グランプリ・厚生労働大臣賞/NICEなビジコン特別賞/APT Women採択 ほか多数。】

関連記事