群馬NETSUGENクリエイターズトークに登壇します!

こんにちは。エピテーゼ専門サロン「エピテみやび」代表のみやびです。

この度、群馬県で行われる第4回 NETSUGENクリエイターズトーク にお声がけいただき、登壇することになりました。

NETSUGENクリエイターズトーク とは

ぐんま由来のクリエイターにスポットをあて、 これから群馬県が目指すクリエイティブ領域で どうやって生き残るのか、どうやって活動していくのか、をゲストに根掘り葉掘り聞いていく配信番組です!

番組詳細

  • 登壇日:2024年12月20日(金)18:00~19:00
  • 場所:ハイブリッド配信(YouTube Live配信)官民共創スペース NETSUGEN 本棚前スペース
  • 番組名: 第4回 NETSUGENクリエイターズトーク
  • テーマ: 「外見回復の革新者!エピテみやび株式会社 代表取締役 田村 雅美」
  • 対象: クリエイターを目指す高校生や、これから何かを始めたい方々

どんな話が聴けるの?

自己紹介にはじまり、
エピテーゼの実物をみながら、どんな人が使うものなのか、
会社を立ち上げるまでの苦労話、
人生のテーマまで、幅広くお話していきます。

目の前の困りごとが、新しい仕事になることも

先に少しだけ先にお話しすると、
私がエピテーゼを手がけるようになったきっかけは、身近な友人の困りごとでした。
「病気や事故で外見が変わってしまったけれど、メスを使わずに外見を回復できる方法があったらいいな」。
その想いに応えたいと、歯科技工士の技術を活かし、エピテーゼを作り始めました。

特別な技術や経験がなくても、モノづくりが好きな人や起業を目指す人に知ってほしいのは、
「仕事の始まりは、誰かの困りごとを解決することから生まれる」 ということ。
私の経験が、これから何かを始めたい方々のヒントになれば嬉しいです。

未来への展開:DX、技術者育成、海外展開へ

これからはさらに技術を進化させ、スマートグラスなどのデジタル技術も取り入れたDX展開を考えています。
また、エピテーゼ技術を次世代に繋げるための技術者育成や、海外の方々にも知っていただけるよう海外展開も視野に入れています。

新しいことに挑戦できるのは、本当にワクワクします!
「社会に役立つサービスを広げていく」という想いを胸に、これからも楽しみながら進んでいきたいと思います。

ぜひご覧ください!

当日は、私自身のこれまでのストーリーやエピテーゼの魅力、未来の展望についてお話しします。
「こんな仕事もあるんだ!」と感じていただけたら嬉しいです。

放送後には感想もシェアしますので、ぜひお楽しみに!
これからも、エピテーゼを通じて一人ひとりの笑顔と自信を取り戻すお手伝いができるよう頑張ります。

エピテみやび

事故や病気、生まれつきなどによって、体の一部を失われた方へ“見た目”の悩みに寄り添い、完全オーダーメイドのエピテーゼ(エピテ®)を製作する専門サロンです。
指・爪・耳・乳房などのパーツをリアルに再現し、外見と心の回復をサポートします。
手術ではない新しい第3の選択肢として、見た目の違和感を抱える方々が、もう一度自分らしく生きるための「前向きな一歩」をお手伝いしています。

【メディア実績】
NHK「おはよう日本」やテレビ東京「チェンジ・ザ・ワールド」、TBSラジオ、J-wave、日本テレビ、フジテレビ、テレビ朝日など、全国メディアに多数出演。朝日新聞・日経新聞・Yahoo!ニュース等の主要メディアにも掲載。

【受賞歴】
女性起業チャレンジ大賞グランプリ/TOYP2020準グランプリ・厚生労働大臣賞/NICEなビジコン特別賞/APT Women採択 ほか多数。】

関連記事