このブログは40歳の誕生日を迎えたおばちゃんが、体力の衰えと毎年うなぎのぼりに増加する体重にカツを入れるために、新しい習い事としてキックボクシングを始めた備忘録です。
キックボクシング3日目
1日お休みして、今週もがんばるぞ!
キックボクシング3日目です。
平日の日中は人がいない。先生と先輩お二人の全部で4名。
先輩は女性1名。男性1名。
レッスンでは2人1組のチームを組んでやるのだが、かっこいいお姉さんがお相手してくださった。
マジでへっぽこぴーな私でごめんなさいって言いながら、頭も身体も大混乱!
腕と足が一緒になって、ロボットみたいな動きになるし、すんなりパンチもキックも出ません!
でもですね、ここのジムに入会してよかったのは、みんないい人!!
先生も優しく指導してくださるし、先輩たちも丁寧に指導したり、話かけてくださる。
へっぽこぴーなコミュ症な私にとっては、大変ありがたく感謝です。
自主トレのひとコマ

初日からキックを教えてもらい、ひたすら練習中。
へっぽこぴーな記録を撮っておこうと思い、パシャリ。
おや?自分の中ではそこそこ足が上がっている笑
本日の内容
・レッスン1時間
・自主トレ1時間
・お尻と足、お腹が筋肉痛
・肩も腕も痛いのはきっと筋肉痛
まとめ
尋常じゃないほど汗をかく。
ジョギングよりもかくんじゃないかな。
優しい先生と先輩たちに指導され、3日目も楽しく練習できました。
【気が付いたこと】お水を飲みまくる
汗をかくからなのか、やたらと水を飲むようになった。
500ミリのペットボトルじゃ環境にもお財布にも悪い。
私がみつけたのは、かわいい浄水機能付きのペットボトル(?)。
この中に公園の水でも入れれば、いつでもおいしいお水に早変わり♪

元歯科技工士で友人の乳がんをきっかけに起業。現在は東京を中心に、エピテーゼ専門サロンの他にスクールやエステサロンなどを展開中。
エピテーゼを通じて美と健康を創ります♪
エピテーゼとは、事故や病気で身体の一部をなくされた方に「見た目」と「心」を回復するリアルな人工ボディです。
日本経済新聞、読売新聞、朝日新聞、毎日新聞、東京新聞、創業手帳woman、NHK「おはよう日本」やテレビ東京「チェンジザワールド」映画「フタリノセカイ」など多数掲載。