こんにちは。
エピテみやびのミヤビです。
さて、先日のニュースで「85歳の女性が、乳房の同時再建手術に成功した」と報道されていました。
世界でも初めての症例だったようで、これからの女性の未来がまた一歩開かれた事例ですね。
では、詳しくみていきましょう。
もくじ
どこの病院で成功したのか?
乳房同時再建手術を成功させたのは、「富山大付属病院乳がん先端治療・乳房再建センター」です。
2020年の1月に整形再生外科や美容外科が新しくオープンした病院です。
なので乳房の再建手術ができるようになったんです。
手術を受けたのはどなた?
この度、ニュースとなったのは富山県内に住む85歳の女性です。
手術から約1週間後に退院され、現在は日常生活に戻っています。
手術を受けた経緯は、外出が好きな性格で温泉やおしゃれを楽しみ続けたいと思ったから。と語られています。
どんな方法で同時再建を行ったのか?
乳がん手術と、腹部の脂肪などを移植する乳房再建を同時に行いました。
手術は10月に実施され、まず最初に左乳房のがんを切除しました。
その後、同時に下腹部の皮膚や脂肪、血管を取って胸部の血管につなぎ合わせる「皮弁法」で乳房を再建したそうです。
乳がんでお胸をなくされた方には明るいお話ですよね。
ところで、あなたは乳がんの手術の種類を知っていますか?
わかりやすく簡潔に説明していきますね。
乳がんの手術の種類
乳房部分切除術(乳房温存手術)
乳房部分切除術は、乳房の一部を切除する手術方法です。
なので「部分切除術」と言われます。
また、腫瘍から1~2センチ離れたところを取り除き、がんを確実に切除します。この手術の目的は、患者さんが美容的に満足できる乳房を残すことです。
乳房全切除術
乳房全切除術は、乳房をすべて切除する手術方法です。
主に乳がんが広範囲に広がっている場合や、多発性(複数のしこりが離れた場所に存在する)の方にする手術となります。
これらは、乳房にできた腫瘍の範囲や転移などで決まってきます。
乳房再建手術とは?
乳房の再建手術には「乳房同時再建手術(一次再建)」と「乳房二次再建手術」の2種類があります。
乳房同時再建手術(一次再建)
乳房同時再建とは、ガンを取り除くのと同時に、胸のふくらみも一緒に作る手術のことです。一緒に手術をするので「同時」という名前が付けられています。
乳房二次再建手術
腫瘍を取り除く手術をして1年ほどしてから、ふくらみをつくる手術をすることです。
2回にわけて手術をするので「二次」といいます。
では次に、85歳の女性が受けた乳房の手術とをご説明していきますね。
85歳の女性が受けた皮弁法とは?
左乳房のがんを切除し、同時に下腹部の皮膚や脂肪、血管を取って胸部の血管につなぎ合わせる「皮弁法」で乳房を再建した。自身の体の一部を使う皮弁法は、左右のバランスがとれた自然な形で再建できることがメリットで保険が適用される。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a09afe6f4ee1685855aef35f10db35722a4fa8d0
皮弁とは、自分の組織のことです。
皮弁法は、自分の組織をつかって乳房の再建手術をする方法です。
この皮弁法には2種類あります。
広背筋皮弁法(こうはいきんひべんほう)
背中にある広背筋と皮膚・脂肪・血管がつながった状態でお胸に移植する方法です。
腹直筋皮弁法(ふくちょくきんひべんほう)

お腹の皮膚、脂肪、筋肉の一部に血管をつけた状態で胸に移植する方法です。
だれに適するのか?
【腹直筋皮弁法の場合】
乳房が大きい方に向いています。
しかし、お腹の組織を使うので、妊娠を望む方には向いていません。
【広背筋皮弁法の場合】
乳房があまり大きくない方に向いています。
しかし、背中の筋肉などの組織を移植するため
・力仕事をしている方
・腕を使う仕事、スポーツをしている方には向きません。
皮弁(自分の組織)で手術するメリット
- 自分の組織なので感染に強い。
- 人工物と比べて術後のメンテナンスの必要性が少ない。
- 自然な柔らかい乳房になる。
- 仰向けになったときや動いたときに自然な乳房の移動がある。
皮弁(自分の組織)で手術するデメリット
- 体の他の部分に傷ができます。
- 手術時間、入院期間が長くなる(歩行や食事は手術翌日より可能)。
- 移植した皮弁が壊死する可能性がある。
まとめ
85歳の女性が乳房の同時再建手術に成功したニュースが報道されました。
乳がんで悩まれている女性に、明るい未来が写ったのではないでしょうか。
乳房は女性のシンボルです。
再建手術を年だからと諦めてしまってはいけませんね。
【おまけ】手術しなくてもできる乳房再建

最後に、外科的手術をしなくても「乳房再建」ができる素晴らしいアイテムがあります。
それは「エピテーゼ」といいます。
エピテーゼとは、オーダーメイドでつくりあげる人工ボディです。
着け外しができるので、ライフスタイルに合わせて使うことができます。
例えば、日ごろは楽ちんなブラジャーをして、温泉に行くときだけエピテーゼを着けるなんてことも可能です。
胸のエピテーゼはこんな人に向いています
・痛い手術をしたくない人
・温泉の時だけ乳房が欲しい人
・アレルギーなどで自家組織の移植ができなかった人
エピテーゼのメリット
・着け外しができる
・着けたまま温泉に入れる
・オーダーメイドなので自然な仕上がり
・最短2カ月で出来上がる
・自然な重さなので、体のバランスが取り戻せる

胸のエピテーゼ製作をご希望される方は、お気軽にご相談ください。
https://epitemiyabi.jp/appointment/

エピテーゼ専用サロン「エピテみやび」のオーナーと「エピテスクール」の講師の田村雅美です。
事故や病気で身体の一部をなくされた方に「見た目」と「心」を回復する人工ボディ「エピテーゼ」をお創りしています。
主に事故で指を切断された方や、乳がんでお胸をなくされた方、FtMの方にご提供しております。
これまでに日本経済新聞・読売新聞・朝日新聞、雑誌などに取材掲載。
NHKテレビ「おはよう日本」やテレビ東京「チェンジザワールド」など多数紹介。
元歯科技工士歴。群馬県出身のO型。九紫火星で数秘ナンバーは8。好きなものは、もふもふの動物と日本酒。おうち大好きひきこもり。
体験教室やイベントを毎月開催中。
イベント情報はここをクリックしてね。