
こんにちは。
エピテーゼで笑顔をつくるエピテみやびです。
3月の座談会を開催して参りました。
新メンバー
今回は新しいお客様も見え、全部で5名の座談会でした。
私のブログから座談会の事を知ってくださり、お問合せしてくださりました。
めちゃ、うれしいっす!やっててよかったって思った瞬間っす!
さてちょっと嬉しくて取り乱しましたが、集まってくださったメンバーは
乳がんの方が2名。
ジュエリーアクセサリーとしてのサポートが1人。
保険屋さんが1人、そして私でした。
いつものように、情報交換はお腹を満たしてからなので、
好例の、ご飯の紹介からいきます。
ご飯♪ご飯♪

前橋駅から徒歩すぐの「菜香家 わ 南町店」での座談会です。
車で行っても地下が駐車場になっているので、安心♪
それぞれ個室になっているので、あれこれお話するにはもってこいの場所でした。





モグモグ自己紹介タイム
こんなんで小一時間もぐもぐをしながら、自己紹介をします。
どこから来たの、
いつご病気になったの、
お薬は?痛みは?入院期間は?今はどう?再建手術は?
アットホームな雰囲気なので、初対面とは思えない距離感で進みます。

ここで、保険屋さん欠かさずリサーチ&営業!
ホントは営業の場じゃないんだけど(汗)、流れがそうなっちゃったので進めます。いざって時に頼りになる保険なのか、そうじゃいのかってのも大切ですからね!
来社してくださるお客様の中には、保険に入ってたけど、保証がなくて加入している意味がなかったていう声もありましたから。
この座談会に参加した保険屋さんの保険は外資で、例えば乳がんになったとき、必要となるウイッグやエピテーゼにも全額1回限り保険が降りるそうな。
指や腕に関しても、義手義足やら、バリアフリーにする費用も降りるそうな。
もちろんエピテーゼも。これは、私も知らなったから皆さまにお勧めしてます。
おっと、保険の回し者になっちゃったけど、エピテみやびに集まってくる座談会の方たちは、本当に前向き。そして元気!そして
よくしゃべる!
いよいよ座談会っぽく
乳がんのお客様たちは、お二人ともほぼ同時期に乳がんの手術をされてました。
市の検診でしこりがみつかったところからはじまり、検査を受けてから、結果を聞くまでの間に転移しちゃわないか心配だったお話や、旦那さんと一緒に検査報告を聞きに行った話やら、病院の設備あれこれにわたり、お話をしてくださりました。
このエピテみやびの座談会では、こういった病院では聞けない、小さな不安や日常生活のちょっとした困りごとや、気持ちを共有できるようにと、開催しています。
参加したお声



まとめ
ちょっとしたことって、お友達にも家族にも聞きづらいことがあります。
逆に全くしらない人だからこそ、お話できることもあると思います。
現在は指や胸についてのご相談が多い、座談会ですが今後は耳や義手義足といったところも増やせたらいいなと思っています。
この座談会は、参加したら必ず〇〇なりますっていう場ではないですが、ご病気の相談はもちろん、その家族やパートナーが気軽に参加して、そこから理解を深めていけることを目指しています。
当事者だけでなく、エピテーゼの技術に興味がある方やメイクアップの方、美容師でウイッグのお手入れが得意な方、ネイリストさんなども是非参加してくださると楽しい場になると思います。
毎月8日か、18日(参加人数により変動)に高崎・前橋周辺でランチをしながら開催しています。