エピテーゼLoverの皆さん、こんにちは。
エピテーゼであなたの美しさを引き出すエピテニストのみやびです。
さて、夏真っ盛り。
連日猛暑日が続きますね。
薄着になる機会が増え、気になるのが「ムダ毛」。脇や腕、足といったパーツはお手入れするのに、すっかり忘れがちな「指」はお手入れしてますか?
今回はエピテニストの視点から「指のムダ毛」についてお話します.
もくじ
指に毛が生える理由
すらっとキレイな指先は性別関係なく憧れますよね。
もじゃもじゃ生えていたら清潔感がなさそうって思われてしまうかも。
しかし、毛が生えることには意味があるんです
その1:外部からの刺激を守る
髪の毛やスネに生える毛と同じく、指に生える毛だって意味があるんです。
いろんな外からの刺激から大切な指を守っています。
ヒトは2本足で立てるようになり、指先は器用に動くよう進化しました。
その結果紫外線が多くあたるため、乾燥や細菌から身を守るために「毛」を生やしました。
また、モノを運ぶことや敵と戦う時、その刺激や衝撃を「毛」により最小限にするクッションの役割もあります。
例えば、手をグーにしてみてください。
パンチするときに当たる部分に「毛」がありませんか?
その2.保湿の役目
毛穴から分泌される汗や皮脂が指の「毛」を伝わり、指先を保湿する役目があります。
その結果、汚れや細菌が直接触れることから守ってくれてます。
奥深い「毛」の理由。
機能面から考えると、もじゃもじゃしていても悪くないかなって感じますね。
しかし、本音を言ってしまえば性別関係なく、キレイにお手入れされていた方が清潔感があっていいですよね。
では、実際にどんな処理方法があるのかみてきましょう。
指毛の処理方法5選
その1、毛抜き
ドラッグストアやコンビニ、100円ショップでも手軽に買える毛抜き。
お手軽に始めたい方におススメです。
しかし、皮膚が敏感な方だと、毛を抜いた衝撃で皮膚のトラブルが起きてしまうことがあるので注意してください。
毛が濃い人だと、左右両手を1本1本抜くには時間がかかるデメリットがあります。
その2.ボディ用シェーバーで剃る
毛抜きの次にお手軽なのが、シェーバーで剃る事です。
おひげやボディのムダ毛と一緒に処理ができて楽ちんです。
難点は、毛根から抜いてるのとちがいすぐに生えてくることです。
その3.エステサロンや美容クリニックで永久脱毛する
自分で処理をしないで、プロにお任せするのでキレイな仕上がりが期待できます。
クリニックはサロンより強力なマシーンでのお手入れができるので、ほぼ完ぺきにツルツルにすることができます。
ただし、セルフ処理より痛みや料金がかかります。
その4.家庭用脱毛器を使う
光を当てるムダ毛処理はサロンやクリニック以外でもできます。
自宅でいつでもできるので、忙しい方は誰かにやってもらうのは恥ずかしいと思っているなら、この際に脱毛器を購入してもいいかもしれませんね。
その5.脱毛テープを使う
ドラッグストアで安価に買える方法です。
強力な粘着力のあるワックスが塗られていて、貼ってから数分後に剥がすだけでツルツルになります。
ムダ毛を根本から引っこ抜くので、毛の先端が細く伸びてきたときにチクチクしません。
しかし、嫌みや毛穴へのダメージが大きく、肌の黒ずみにつながるおそれがあります
まとめ
指先って、動くし人目にふれる場所だから相手から意外と見られているパーツです。
毛だけじゃなくて、爪のお手入れや保湿をして清潔感のある指先を目指しましょ。
さて、指の毛以外にも、短指症やお指を切断されてお困りの方は「エピテーゼ」でお悩みを解決することができます。
その時にも「指毛」の処理をしないと、エピテーゼのところだけツルツルになってしまうので今からお手入れをしていて損はありませんよ。
今回も最後までお読みくださりありがとうございました。
エピテーゼのご相談はお気軽にお問合せください。
コロナウイルス感染予防の対策をしっかりとしてお待ちしております。