こんにちは。
指とおっぱいと笑顔をつくるエピテみやびです。
前回のブログ更新からすっかり間があいてしましました。
今年は3日に1日は更新して、週に1回は動画配信をする!!!って
決めたのに、年明け早々くじけました。
単に「3日坊主」って理由だけでなく、体調を崩していたののありますのだ!!(言い訳)
2週に1回のペース
今シーズンに4回目の扁桃腺炎にかかっております。
扁桃腺炎は、喉の奥、のどちんこの隣にあるやつです。
腫れることで、喉からばい菌が入るのを防ぐ役割をもつエライやつです。
抵抗力が弱い子供が良くなるもので、大人になると自然と小さくなるのが一般的です。
しかし、みやびはピーターパンの様に子供のまま・・・・・
はい。 いわゆる「扁桃腺持ち」っていうやつです。
扁桃腺にばい菌が付くと、体が反応して熱がでます。
微妙に38℃前後をウロウロする熱です。
調べてみると
年に3~4回熱が出て、日常生活に支障が出る場合は手術に踏み切るのも手。と書いてありました。
思い返せば去年もお正月に扁桃腺が腫れて、お正月はずっと寝込みつつ、それでも新年の挨拶があったから
意識が朦朧としながら参加していた記憶がありました。
去年も、おととしも、その前の年も、毎年1回は扁桃腺を腫らして熱をだしていたな、、、と気が付き、
毎回毎回、辛いなぁと思いながら過ごすこと早数年。
花粉症からの
振り返ってみると毎回、思い当たる節がありました!
それは
・年末が多い(寒い時期)
・空気の乾燥
・疲れ
・ストレス
・口呼吸
・鼻つまり
・不規則な生活
・花粉症
そこから、流れをみると、
花粉症→空気の乾燥→鼻が詰まる→口呼吸→眠れない→体力低下→扁桃腺が腫れる→発熱→寝込む。
毎回このパターンが多い事にようやく!気が付きました。
扁桃炎になるたびに、薄々感じていましたが、すぐに治るし年に1回くらいならインフルエンザと同じ感じだなって感覚で
見て見ぬふりをしてました。
今シーズンは辛すぎる
しか~し、今シーズンは4回目!!!
治った!元気になった!あれもこれもやろうっ♪ってはしゃぐと、
数日後・・・・・発熱して苦しい。
こんなルーティーンに陥ってます。
いや、そもそもの原因が花粉症なんです(自己分析)。
昨年から12月に花粉症がでて、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、体力低下。。。。→ 扁桃腺炎
急に冬の花粉症になるもの!?
花粉症の原因はよくわからなかったけれど、ひとつ案を思いついたのが、
花粉症はなかなか完治しないけれど、扁桃炎は手術で取れる!ってこと。
10日以上は入院
ネット検索で調べてわかったことは、入院期間が長いってこと。
10日~14日前後必要。
・・・・長いねぇ。
もう、背に腹は代えられないとしても、ここで重大なことに気が付いたんです。
生命保険入ってないや
入院といえば、「〇〇日以上入院で〇〇円保証」って保険屋さんがうたってるじゃないですか。
わたし、諸事情で生命保険を解約しちゃったんです。
だから、病気をしても支払われない。
全額自己負担はかなりの出費。そんなに余裕がない。どうしよう・・・
救世主現る
そんな矢先に、友人たち4人の集まりがありました。
そこで、扁桃腺が腫れて―――のくだりを話し、手術を考えてるんだ。
でもね、
生命保険はいってないからどうしようかなって思ってるんだ。
まで話したところで救世主がいました。
それはまさにプロ!!保険屋さん。
あんなにネット検索したのに
扁桃腺の手術を考えてか3~4時間は地道にネットで検索していたのに、
私が欲しいと思うものは得られるものはありませんでした。
とある記事では保険をつかって自己負担3万円でした、って出てても
私が欲しい情報はそこじゃないわけ。
探し方にもよると思うけれど、一人でよくわからない情報を探すのはとても大変なのよね。
だから
情報をもっている近くの人に出会えることが人生を大きくかえる
カギとなる。
エピテーゼなら、なおさら
扁桃腺もちなんて、多少あちこにちいるわけで、情報も出ているはず。。。。と思っていたのに、
個人的に欲しい情報は全然ちがうところにあったの。
これが、さらに知られていないエピテーゼなら情報を探しているあなたにまで届ているか不安になる。
きっと、届いてないんだろうな、って思うのが妥当。
インターネットなんて、検索ワードを逆にしただけで引っかかる情報も違ってくるわけで。
それが使い慣れていないご年配の方ならなおさらだ。
今回のわたしの経験をもとに、エピテーゼのことを多くの人が知っててもらえれば情報が欲しいときに
早く、確実に届けるられるなって改めて感じたわ。
毎月8の日は
丁度いいタイミングで2019年は座談会を開きます。
こんな時、どうだった?とか、
あんな情報知らない?とか、
こんな悩みは私だけ?とか、
病院では教えてくれないプチ情報を交換しあう場です。
1月はお正月があったので
1月18日に開催します。
詳細――――――――――
日にち;1月18日
時間:午前11時30分~
場所:群馬県高崎市
カフェ&レストラン「Gru」さんです。
参加資格:アピアランス(見た目)にお悩みの方
指の切断・乳がん・火傷・など。
それをサポートできる方。
エピテーゼに携わる方、美容関係の方、乳がん専用の下着を扱っている方、
アクセサリー作家などなど。
規則:暴力団関係者・ネットワークビジネス・宗教・勧誘の方はお断り
前向きな考えができる方ならOK。
参加費:自分が食べたランチ代
問い合わせ先;エピテみやび 050-5866-9795
―――――――――
当日の流れは
①自己紹介 ②お悩み相談 ③楽しくランチ ④アンケート
第一回目なのでざっとこんな流れです。
まとめ
いつどこで、誰がエピテーゼの情報を欲しているかわかりません。
知ってて選択しない、
のと、
知らないから諦める、
の差は月とすっぽんの差くらい違います。
エピテーゼを知っている人と出会える確立が増えて、あなたの人生の幅が広がることを願っています。
今回もお読みくださりありがとうございます。
イイナ、と思ったらシェアや拡散をお願いします
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
エピテーゼとは??
事故やご病気、生まれつきで体の一部をなくされた方へ「見た目」と「こころ」を回復するものです。
手術をしないで、なくされた体にかぶせたり、貼り付けたりして見た目を整えます。
イメージは頭につけるカツラです。
機能は戻りませんが、外見を整えることで精神的な負担を軽減できます。
エピテみやびでは主に「指」「胸」「男性シンボル」をご提供しています。
「指」は事故や労働災害、生まれつきなどで失くされた方に指サックのようにします。
「胸」は乳がんの方です。着けたまま温泉にも入れるアイテムです。
「男性シンボル」は性同一性障害でお悩みの方です。こちらも温泉に入れます。
デリケートなお悩みなので、プライバシーを配慮し完全予約制で承っております。
ご相談やご予約はこちら。
全て女性が対応します。
エピテみやび株式会社
050-5866-9795
10時~17時半 木曜休み